top of page
検索

フードドライブ(配布)満足度アンケート結果報告②

  • 執筆者の写真: Yuka Takeuchi
    Yuka Takeuchi
  • 2021年12月23日
  • 読了時間: 1分

受け取った感想や要望

・一人暮らしなので、食品がいただけてありがたいです。

・スタッフの対応が非常に良かったです

・速やかな受け渡しありがとうございました

・受け取れて本当に嬉しかったです。

・回収については特に、イベント的にやるのではなく常設的にやった方が課題の解決に直結

 するのではないでしょうか。また、スーパーや生協と連携した廃棄物の活用も進めて欲し

 いです。

・とても温かい気持ちになりました😊

・少し量が少なかったので、もう少し頂けるとありがたいです。


皆様の温かい感想や的確な要望ありがとうございます!皆様の温かい感想のおかげで、この活動をやって本当に良かったなと思っています!また、参考にさせて頂ける要望などを書いて頂きありがとうございます!


アンケートに答えて頂いた皆様本当にありがとうございます!

 
 
 

コメント


​毎月のフードドライブを企画中・・・

主として大阪公立大生に向けて食の支援を行うため、フードドライブ活動として家庭や企業・フードバンク団体から食品の回収・府大の学生への無償配布を行います。また大阪公立大生などに対して、フードロスの実態やフードドライブ活動とは何か、どのように参加・協力できるのか等を周知のために広報や啓発も行っていきます。

  • Twitter
  • Instagram

まだ食べられるにも関わらず捨てられてしまう食品のことを「フードロス」と呼び、現代社会において深刻な問題となっています。またコロナ禍での学生生活においてはオンライン授業や外出自粛によって人とのつながりが絶たれること、アルバイト収入の減少で日々の食事に困ることなど心理・経済面で生きづらさを感じている学生がいるのです。

お問い合わせ >

TEL: 072-254-7484

FAX: 072-254-6442

volunteer@ao.osakafu-u.ac.lp

​大阪府堺市中区学園町1番1号

© 2021 by まんぷくプロジェクト.
大阪公立大学ボランティア・市民活動センター(Ⅴ-station)

bottom of page